福岡市中央区の女性税理士(相続・開業・確定申告等)
行時税理士事務所
HOME
ニュース
プライバシーポリシー
ブログ
代表挨拶
事務所案内
開業支援
相続手続き
税務会計支援
料金案内
Q&A
お問合わせ
[2017/10/02]H29税制改正
[2016/08/17] 高額特定資産を取得した場合の特例措置の適用関係の見直し
[2016/07/13]平成28年度税制改正~消費税・所得税・資産税~
[2016/05/31]平成28年度税制改正~納税環境整備~
[2016/05/17]平成28年度税制改正~法人課税③~
[2016/04/19] 平成28年度税制改正~法人課税②~
[2016/03/22] 平成28年度税制改正~法人課税①~
[2015/12/28] 平成28年度税制改正大綱の閣議決定
[2015/11/08]マイナンバーQ&A
[2015/09/28] 法人番号の「通知・公表」開始スケジュールについて
[2013/11/11]住宅ローン減税の改正点
平成25年度の税制改正により、住宅借入金等特別控除(住宅ローン控除)に関する改正が
行われました。改正前は平成25年12月31日までだった住宅ローン控除の適用期限が、
平成29年12月31日まで4年間延長されました。
続きを読む...
[2013/11/05]消費税増税に伴う価格表示の経過措置及び注意点 №2
前回からの続きになります。
4月1日に全値札を変更しないといけない?
3月31日の営業が終わり、その後すべて値札を貼りかえるのは時間的にも無理がある…。
そこで、次のような場合は消費税率引き上げの前後において、経過措置として認められています。
続きを読む...
[2013/10/28]消費税増税に伴う価格表示の経過措置及び注意点 №1
消費税の増税に伴い、メニュー表やチラシなどを変更しなければいけません。段階的に消費税が
引き上げられる予定ですので、価格表示については経過措置が取られています。
続きを読む...
[2013/09/10] 最近話題のNISA(ニーサ)とは?
近頃テレビCMなどで良く目にする『NISA(ニーサ)』。これだけ良く聞くので、金融機関や証券
会社が獲得に力を入れているのはご存じだと思います。この制度は簡単に言えば、
税金が優遇
される特別口座
のことです。今回はNISAについて解説してみたいと思います。
続きを読む...
[2013/05/07] 教育資金の一括贈与の特例
教育資金の一括贈与の特例が国会を通過しました。その対象となる教育資金とはどのような
ものでしょうか?詳細は3月30日に公布された文部科学省告示で明らかになっています。
続きを読む...
<< 最初
< 戻る
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ >
最後 >>